今日の大虫、風がやはり冷たくて、桜も頑張ってはいるものの
見頃は来週末くらいになるのかな。
さて、今年も古民家カフェ、さくらまつり限定でオープンします。
今回は「チームはつかいち」のメンバーがおもてなしを担ってくださいます。
今日は・・・日頃、畑で野菜を作りに通っておられる方々が大集合!
ご姉弟で通ってこられています、Oさん一家。
一番お姉さん「きくちゃん」のパッチワークの展示会をします。
その準備をしながら、ちょっとティータイムです。
きくちゃんは20歳で隣の集落から大虫へ、トラックに荷物を載せ、がたがた道で揺られながら
花嫁衣装の髪飾りも落としながら嫁がれてきたんだそうです。
その時、展示会の会場となるこの古民家で結婚式を挙げられたんですって・・・。
話には聞いていたことですが・・・結婚披露宴は夜な夜な続き朝になったら、近隣の集落から
お地蔵さんが縁側に集められていたんだそうですよ。
お祝いの意味が込められているんだそうです。
それを後日お返しに行くのが大変だったよ・・・と笑いながら話すきくちゃん。
そして「かかより」が行われたそう・・・「かか」だけの寄り・・・つまり奥さん(女性)だけの集まり。
60年前のお話。
きくちゃんのお子さんと同年代の私お里が聞くと「昔話」の世界ですけど・・・
なんだかほっこりします。
そんなきくちゃん、暇さえあれば針をもってチクチク・・・
「肩がこらないですか」思わず聞いちゃいました。
大丈夫なんですって・・・すばらしい!
1年も2年もかけて仕上げる作品もあるそう・・・。
どうぞ、素敵な作品たちをご覧くださいね。
古民家カフェの家主Nさんのステンドグラスと共にお楽しみください。
そしておいしいコーヒーも。